ジャケ借りした本

今月初めに、図書館が開館したので

読みたい本を書きとめておいたメモを

握りしめ、週一ペースで通ってしまった。

 

予約の本と、メモしていた本を借りた中で

唯一、ジャケ借りしてしまった本が一冊。

子ども図書館の入り口に、

表紙を見せて並べてあった本のイラストが

あんまりかわいかったので。

 

「ヘフツィール物語」アレクサーンドル.レペトゥーヒン

父親である作者が、娘二人に語り聞かせた、ロシアのプーさんのような話。

 

ダーチャ(ロシアの貸し農園、週末菜園)に遊びに行ったナースチャの

ところに、ウサギがやってきて…

 

寝る前にお父さんが、その場で考えながら

娘に話してやっているような(多分、そうだったんだろう)話。

 

うちの菜園(プランターを置いたうちの露地)にも、

遊びに来ないかなぁ。

 

 

f:id:rinngonotane:20200630193114j:plain

 

(ピーマン、小さな実をつけて、立ち直ったか?と思われたが

小さなミニトマトくらいで止まってしまった。。)

 

紫蘇とバジルはふさふさだけど、好きかな。

 

実は読み始める前に

衝撃の一文を読んでしまい、動揺しながら読み始めることになった。

 

作者による前書きには、挿絵も私が描いた、と書かれているのに

その横には※印がついていて

日本版の挿絵は、別の人である!と書かれていたのだ。。

 

いや、確かに表紙に惹かれて借りたけど

作者が描いた挿絵を使わなくてどうするんだ!

 

やや、いきどおり…

表紙がかわいいと借りた気持ちを持て余しながら読んだのに

思いっきり、楽しめたのは不思議だ。

 

その後、どうしても、作者の挿絵が見たくて

本の題名が原語で書いてあるサイトをみつけた。

 

あぁ、やつらはこんな顔だったんだ!

やっぱり、これ、いいなぁ。

あれ、へんなオジサンもいる!作者?

 

ХЕХЦИРСКИЕ СКАЗКИ. 

↑これが原題

 

f:id:rinngonotane:20200630200003p:plain