ひさしぶりの読書感想

予約していたことを忘れてしまったころに

順番が回ってきた「夢見る帝国図書館中島京子

  

返す前に、五回くらい読んだ。

ひさしぶりに、物語の中に迷い込んでしまった。

f:id:rinngonotane:20180924174841p:plain

以下、ネタバレ有りの、わけのわからぬジグソーパズルのような感想。

もし、これから読もうと思ってる方は、読み終えてから、

お出でください!

f:id:rinngonotane:20191031182742p:plain

 

路地。

長屋。

古い図書館。

樹のある公園。

古本。

自由。

戦前の小説。

物語。

嘘と空想の混じった子供のころの思い出。

暗号。

謎。

 

私の好きなものが 混然一体となっている小説だった。

 

登場人物の喜和子さんに、かなり感情移入して読んだけど

喜和子さん、最初は感じ悪かった。

 

「わたし」が強引に喜和子さんに家に連れていかれたところで

その家の描写を読んで、とたんに、喜和子さん派に。

なぜなら、うちの仕事場にそっくりだったから。

自分の単純さに、笑ってしまう。

 

そして

子供のころの、空想の混じった思い出を抱いて

自由を求めて暮らす姿にとても共感したのだった。

 

ただ、不倫は賛成できないけど…

作者が、無縁坂に住ませたかった?

鴎外の小説のエピソードを入れたかったのかなぁ。

 

一葉が好きな喜和子さんが

一葉風文体で書いた、作中の思い出の記は勢いがあって

ありありと情景が思い浮かんだ。

 

f:id:rinngonotane:20190921220431p:plain

喜和子さんの話と並んで、

図書館が主役の物語が一章ごとに挟まっている。

 

たくさんの作家たちが訪れる様子も描かれていて

それもおもしろいのだが

戦争のたびに予算を削られて、いつもお金がないのが、

図書館だったのだと繰り返しでてきて、これが一番印象に残った。

 

f:id:rinngonotane:20200922165259p:plain

いつも、思ってることとちょっとずれてしまう。

難しいので感想を書くのは、やめていたけど

難しいと思うことに挑戦してこそ!などと突然思い立って書いた。

やっぱり、なんだか、ずれているけど、まぁいいか。

どっちも、私のあるある。