綿から糸

友人から、自分は猫がいてできないから、やってみる?

やってみるなら、セット送るよ、と誘われ

綿から糸を紡いでみることになった。

うちもアンディがいるけど、一階でやれば大丈夫。

うれしくて

「紡ぐ」んだ~私、ふふふ♪、という感じで荷物がつくのを待った。

 

送ってもらった材料。

巻き取る棒も作ってあった。

 

 

ルンルンとはじめたが、これがその…

難しいのなんのって!!!

細くなる、太くなる、切れる、

たくさん、失敗綿を作ってしまった。

 

悪戦苦闘、延べ数時間(計ってないからわからないけど)。

それでも、調子よく行くと、とても心地いい。

綿の繊維が三角錐のようになったところを

くるくる撚りをかけていくと、するすると糸になる。

…が、それはそう続かない。

再度、悪戦苦闘。

失敗綿も、ネコブラシで打ち直して

(アンディのを借りてはいない、100均で買ってきた)

なんとか、全部使い切って、糸になった。

 

大きく巻き取る。

 

お腹がすいたので、あいまにラーメンをつくる。

 

ではなく、糸をゆでる。

精練というらしい。

(鍋、汚いけど、いつも使ってる染物用鍋なので、ご安心を。)

 

 

 

重しをつけて、干す、家が暗い上、逆光だったので…。

木切れをガムテープで貼っておもりがわりに。

 

 

出来上がり。

 

ハンカチ一枚分の綿ということだったが

そんな大きなもの(ハンカチが大きいだと?)は、編めない気がするので

コースターを二枚にしたいと思っているのだが

細くて切れそうな弱いところがあるから、

編んでから、染めたほうがいいか、迷っているところ。

 

二本どりで編めば幾分強いだろうが、細いところと、太いところ

10倍くらい!差があるので……ちょっと編んで見たら、難しい。

やっぱり一本かなぁ。

 

 

いつか、使い道があるかもと、袋いっぱい集めた

玉ねぎの皮があるので、それで染めるつもり!

うーん、「いつか」が来るとはなぁ。