回文カルタの豆本2

データがあれば、こんな風に作れます。

豆本作りの簡単ポイント。

 

まず、はじめに!!!

縦の折り線をつける前に、横線をカットしないでください!!!

ということです!!!

印がわからなくなるので。

 

1まず、縦線の折りかたをつける。

 

定規を当てて、千枚通しか、なければ、つまようじなどで、かたをつける。

千枚通し、立てたら、紙が切れることがあるので、寝せ気味で。

凸向きに折るところも、同じむきで大丈夫。

これで、あとで折りやすくなる!

 

かたがついたら、印に合わせて横の線カットする。

三枚になる。

 

折って、のりしろでくっつける。

 

 

 

最後の一枚は、おまけなので反対折に。

いらなかったら、カットしても。

 

それで、↓が出来上がり。

rinngonotane.hatenablog.com

 

 

A3のデータ印刷は、コンビニでできます。

USBメモリなどに入れて持っていくか

スマホでもアプリを入れたらできるらしいです。

私のスマホは古すぎてアプリが入れられなかったので

試してないです。

 

色がまぁまぁ原画に近く出るのは セブ〇イレブン。

ちょっと、青みが強くて、トラさん、もう飲まんほうがいいよ!と

いう顔色になるのは、ロー〇ン。

強烈に青が強くて、とても無理、なのが、コンビニではないけど

キ〇コーズ。

 

伏せ字にする必要があるほど、影響力はない細々ブログだけど、一応。

それぞれのチェーン店の設定は、すべて同じらしいです。

いい悪いじゃなくて、このデータとの相性だと思いますが。

 

プリンターは持ってないので、どんな発色になるか、わかりません。

一応、A4しか印刷できないときのために

A4データもありますが…あまりに豆本、字が小さいです。

あと、たたむと蛇腹にふわーっと、浮き上がります。

 

こんな感じです。

説明難し~~~。

 

データ希望の方は、コメント欄にメルアドどうぞ。

コメント欄は、承認後表示になってますが

あとで、間違って表示しないよう、メルアド確認後はコメント削除します。

 

※ ezwebにはなぜかデータが送れないことがわかりました。

  あれば、別のアドレスお願いします。