おはなし

八月になった

ワシワシ。 www.youtube.com 鳴かない、鳴かないといっていたが、ところによっては鳴き始めた。 それでも、今年はやっぱり少なめ。 帰りに、酒場に寄ったら、すっかり寂れてた。 どこに行ったんだろう、ハナムグリ、ゴマダラチョウ。 去年の絵日記。 今年も…

さくらが咲きはじめた

おとといは七十二候では桜始開(さくらはじめてひらく)。 曇久里森の山桜も咲き始めた。 庭のスミレは満開。 かりんのつぼみもついた。 ひさしぶりにお菓子を焼いた。 米粉クッキー…ん。。。。よく言えば素朴。 温かい飲み物と一緒に食べないと。。。。 違…

雨あがりの庭の花&雨の日の河童

一週間寝込んでいる間に、庭の景色がちょっと変わっていた。 なにかわからん草は、ヨウシュヤマゴボウだった。 種、飛ぶんだろうか。 近所の交差点に生えている。 あそこから飛んできたのかな。 アップはかわいい。 が、そのうちに引き抜く予定。 たまに路地…

亥の子餅とキクイタダキ

今日は、旧暦で10月最初の亥の日で こたつ開き、炉開きの日。 今年は忘れず、亥の子餅を作った。 干柿、クルミ、大豆、などなど、秋の実りを詰め込むらしい。 これといって定番レシピはないらしいので これは、茹でてつぶしたサツマイモに刻んだ生柿をまぜて…

アンディのしっぽが長いわけ

ずっと昔、アンディは小さな国の王子でした。 そのころは、まだ、アンディという名前ではなく ただ、王子、と呼ばれていました。 しっぽがきりっと短い小さな黒猫でした。 王子は大きくなると、次の王様になるのです。 なので、王様もおきさきさまも、家来た…

秋のお茶会 来てくれてありがとう編

茶房くろねこに、お客さんが来てくれた! やっぱり、地図はのせてみるもんだ。 はい、ご注文のタンポポコーヒー。 あとのお二人には… 梅シロップによもぎ茶を。 お菓子のおかわりも。 店長、何寝てるんですか。 早起きしたから。。。zzz …困った店長だ。…

秋のお茶会 誰か来るかな。

アンディが久しぶりに、茶房くろねこをオープンしようというので 雨上がり、近くの森に行って、お菓子を仕入れてきた。 松ぼっくりに、どんぐり、桜の葉っぱに、なんだかわからない木の実。 店長が食べちゃダメじゃないですか。 いいやん、どうせ誰も来んし…

茶房くろねこ まかない早春膳

開店休業中の、茶房くろねこに新鮮な野草が入荷いたしました。 ひさしぶりのお品書き。 和え物 カンゾウの酢味噌和え 煮物 ふろふき大根にフキ味噌 炒め物 つくしのバター醤油炒め てんぷら つくし フキノトウ ユキノシタ カンゾウ デザート ヨモギ団子 フキ…

イナホシ山へ行ってきた。

イナホシ山曇九里森を抜けて、細い山道をうねうね行くとのいちごがある池につく。地図どんぐりがなっている。不思議な何か。雨も降ってなかったのに、草木の葉っぱに露がのっていた。地面も湿っているが、空気は乾いてひんやりしていた。こおにがくれたみや…