午前中から冷たい雨が降ってきた。
今日は冬至。
そして、七十二候では、乃東生(なつかれくさしょうず)
夏枯草(カコウソウ)が生えてくる。
ここしばらく、行事ご飯の手抜きが続いたので
冬至くらい、ちょっと頑張ってみようと
汁物をあんかけにして
小豆ごはん炊いて、弁当箱に詰めてみた。
ままごと心がくすぐられ、楽しい。
小豆ごはんは赤飯ではなく、普通の米に半分茹でた小豆とゆで汁を
足して炊いたもの。
あとは、かぼちゃと、ゆず。
にんじん、れんこん、が運(ん)のつくもの。
温かいものを食べると、元気がでてくるもので…。
一陽来復という言葉がやっと浮かんで来た。
その間、店長はといえば、湯たんぽで暖をとってるばかりなのであった。
湯たんぽの真上にのる、新しいブーム。
御飯がすみ、茶房くろねこ閉店後の店長は、カラになった糸芯で
部屋中走り回ったりもしたんだが、写真はない。
おまけ…陽ざしのある日の店長。
毛づくろいで、くつろいでいるところに
シャッター音で、機嫌悪くふりむいたところ。
追記
夏枯草…どこかで聞きおぼえが。。。と思ったら
今年の夏至の時。七十二候 乃東枯(なつかれくさかるる)
これが頭に残っていたのだった。
その時に調べていた、夏枯草とはウツボグサのことだと。
まだ、見たことはない。