茶房くろねこ 冬至のひるごはん

今日は、冬至

冬至となれば、茶房くろねこ開店しなきゃね。

 

f:id:rinngonotane:20211221210330j:plain

 

店長、目が怖い。。。

もっと、ゆっくり猫草たべてくださいよ。

 

f:id:rinngonotane:20211221210643j:plain

 

今年は、テーマは南京。

南京の煮物に、南京豆ご飯。

南京豆は、千葉の友達からプレゼントしてもらった本場茹で落花生

冬至に落花生というのはないけれど、南京仲間だからいいよね、と。

あとはひじきの煮物のなかに、にんじん、れんこん。

ほうれん草は色どりだけど、 「ん」は、入ってる。

それに昨日のあまりの豚汁、もとい、とん汁「ん」有り。

普段、豚汁というので、とん汁はちょっと言い慣れないが

冬至なので、こう呼んでみる。

ほんとは語尾についてないといけないのか?

無理にこじつけることもないんだが。

 

柚子のデザートといいたいところだが

スィートなんとか(値札の名前忘れた。)とヨーグルト。

 

柚子湯に入れないのが(ぴりぴりするようになった。)

残念だけど、仕方ない。。

 

 

今日は穏やかな晴天だ。

一陽来復

 

f:id:rinngonotane:20211221211634j:plain

芽が出て少し育ったほうれん草。

f:id:rinngonotane:20211221211652j:plain

6個植えて全部芽が出た空豆

 

去年より、芽が出るのが遅いと心配して、

上下間違えたっけ?と1個掘り出してしまったら

10センチくらい根が伸びていた。

ごめんごめん、と、慌ててもどしたが、

そいつもちゃんと芽が出てきた。

まだ、ちょっと、ほかのより背が低いが。。

 

さて、空豆には、もう、そろそろ支柱が必要だ。

 

そう、これからが言いたくて「一陽来復」に

空豆を登場させた、ともいえる。

 

去年、空豆の支柱に、アジサイの伐採した枝を使ったら

長いこと、ほったらかしていた枝なのに、なんと、芽が出てしまい、

捨てるに忍びず、庭の一角に植えることになってしまった。

が、これ以上、アジサイを増やしたら、通れなくなってしまう。

なので、前に使っていたはずの、支柱を去年より、熱心に探した。

(去年は、よく探さなかったのだ。。)

 

去年、すぐ見つからなかったはず。

なぜか、金網の塀を乗り越えてお隣さんに。

通り抜け出来ないところなので、いろいろ考えた…

そして、この方法を思いついた。

 

f:id:rinngonotane:20211221212450j:plain

棒にガムテープをぐちゃぐちゃとくっつけ、

支柱を持ち上げる。

手が届くところまで持ち上げて、つかむ。

 

この、ばかみたいな方法で、なんと、一度に4本も取れたのだ。

その後、もう一本取って、計5本。

こう目論見通りうまくいくと、うれしいったらない。

 

 

昨シーズンの支柱。

f:id:rinngonotane:20211222123832j:plain


二本のうちの、一本。