今日は、旧暦では元日

旧暦にしても、

初春の喜びを感じることのできる気温ではない今日。。。

しかし、昨日は春を感じる陽ざしだった。

 

昨日の散歩。

ひさしぶりにアトリがやってきていた。

 

 

サルスベリの実のかげから、覗く顔。

 

 

アトリと仲良く実をわけあっている、スズメ。

 

ノゲシ?ぺちゃんこだけど。

オニタビラコ

つぼみ。オランダミミナグサ?

 

そして、ちらほらの梅。

 

そうだった、忘れていたが

二もとの梅に遅速を愛すかな  蕪村 だったなー。

 

そういえば、石城日記では

どんな正月料理を食べていたのだったけ?と

開いてみたところ…

 

 

雑煮と屠蘇。

餅15個食べたらしい。

 

そして、横にあるのは、そばとそばつゆ…

解説によると、あっさり、「江戸時代は正月にそばを食べた」と書いてあるが…

え?!そうなんですか?!!

片づけてないだけ、ってことはないんだろうか。

 

つたないながら文中読んでみたが、そばも食べたとは

書いて無いようだ。

解説にも、とくに根拠は示されておらず

申し訳ないけど、疑ってネットで検索して見た。

(学者より、ネット?それもどうかとは思うが。。。)

地方によっては、そういうところもあったらしい。

…が、石城の住んでいたところや出身地は候補にない。

 

年越しそばに関しては、要、調査ということで、来年に持ち越したい。

そして、江戸時代、正月に食べていたという確証が持てたら

来年の旧暦の正月には、そばを食べよう。

 

これがほんとの初春、とはしゃいでみたところで、寒い。

月曜からはもっと寒くなるという予報…で、めげている。

が、うちには、エアコンもファンヒーターもあるのだ。

火鉢くらいしかなかった昔を思え!と本を借りてきた。

江戸時代にベストセラーになったんだとか。

越後の冬の生活が挿絵入りで書かれた本。

 

原文に、読み仮名はふってあるけど、全文読みきる自信はなく

現代文に訳してある本も一緒に借りてきた。

興味のある章から、選んで読んでいる。

 

どんな暖房器具をつかっていたかとか、防寒の服とかは、

でてこないようなのは、ちょっと残念だけれど

さすがに江戸時代にベストセラーになっただけあって、おもしろい。

興味深い…のおもしろい。なにしろ、寒さが厳しい。。

 

愚痴らないぞと、本を借りたりはしたものの

寒さに負けて、なんか、ぐだぐだな日々…。

そういえば、年頭宣言の回文絵本もちっとも進んでいないのだ。。。

 

…なのだが、ま、いいか。(笑)