夏は来ぬ。

庭の木に、今年最初のセミの抜け殻があった。

 

f:id:rinngonotane:20210713194838j:plain

 

庭のツユクサも咲き始めた。

f:id:rinngonotane:20210713195008j:plain

 

アンディは窓際でのびている。

ここが一番涼しいらしい。

 

f:id:rinngonotane:20210713195334j:plain


f:id:rinngonotane:20210714175426j:plain

ちょっと、機嫌悪そう。

毛皮だもんね。

その上、黒だしね。

 

f:id:rinngonotane:20210311213412p:plain

仮名四季往来によると、旧暦、六月朔日は

氷室から氷を取り出して、殿様に献上したのだとか。

下々は、氷餅を食べたとある。

氷餅? 今まで見過ごしていた。

調べてみたら、今でも地方によってはあるらしい。

どんな味だろう。

 

こういう昔の風物を調べると、福岡ではやってないことが多い。

端午の節句の軒菖蒲とか、節分の鰯とか…。

都から遠く離れていたからか。

昔、福岡に転勤になるのは、左遷だ!って言われてたのが、

なんかちょっとわかる気もする。。。(今も?)

 

で、下々の私ではあるが、カキ氷食べよう、かと、思ったが…

なんか癪なので?(笑)

梅シロップ寒天作ってみた。

ちょっと、氷っぽい。自画自賛

 

f:id:rinngonotane:20210714175642j:plain

 

なぜ、江戸の人たちは、寒天にしないで餅なのか?

どうも、食感を重視したかららしい。

氷は固い……固い餅と。

 

朔日から数日遅れで、涼し気な行事のまねごとしてみたものの…

今日は朝から暑くて、午後、くらっとしてしまったので

今年初、水をかかって落ち着いた。

毛皮着てないけど、用心しないと。。

 

そうそう、仮名四季往来にも

この程の、暑さ、愚かの筆に尽くしがたく~~~とある。

江戸時代、今よりは、ましかと思ったが。。