ちいさなきのこ、おおきなきのこ

どんぐりから察してもらいたい、ちいさなきのこ。

 

直径4センチほどのきのこ。

裂けた部分が、ちょっと不思議の国感。

 

同じく直径5センチほど。

どっしり厚み。

 

写真じゃわからないけど、直径15センチくらいの大きなきのこ。

もっと直径が大きいのもたくさんある。

近寄って写真を撮っていたら、森番さん(実際は公園の管理会社の人)に

それ、毒よ!と注意された。

オシロカラカサダケだろうか?

熱帯、亜熱帯のきのこなので、以前は見られなかったが

近年見られるようになったというきのこ。

たしかに、ここでみかけるようになったのは、ここ数年だ。

 

多分、先日のじゃがいものようなきのこと同じ種類ではないか?

時間がたつとこういう色になるのでは?

4センチ✖2.5センチくらい。

足を撮ろうとがんばってみた。ピンボケ…。

 

先日の↓

ショウロの仲間?とコメントいただいたり

コツブダケでは?とラインもらったりしたので

あらためて検索してみた。

コツブダケというのがニセショウロ科ということで

ニセショウロ、というのでも検索してみたけど…

似たようなのがたくさんある!

なんかそういうのの仲間らしいとしか。。。

朝と夕方でも、姿が違うから難しいな。

 

まぁ、特定できなくても、どれも絶対食べない、触らないからいいんだけど。

ニュースでうっかり毒キノコを売ってしまった話があったが

無事だったようで、ほんとによかったと思った。

 

数日前から歩いていると、鳥の声が増えている。

ジョウビタキと、シジュウカラと、ヤマガラだと思う。

しかし、まったく姿は見えぬ。。。

違うかわいい声もしていたが…

 



近寄れた。

コサメビタキ

 

野鳥の季節到来。